佐賀県基山町で地域のお食事処として繁盛していた「きむら食堂」が地域のみんなでDIYリノベーションして、フリーランスや副業など「新しい時代の働き方」を応援する拠点として生まれ変わりました。
九州各地に生息しているちょっと変わった”生き者”を数珠つなぎで紹介する【九州生き者図鑑】の情報はこちら
オフィス会員メンバー8名在籍中!


【設 備】
「シェアオフィスきむら”職”堂」の以下の設備を全て24時間365日使い放題です。
❏ フリーアドレスオフィス
❏ シェアキッチン
❏ ミーティングブース
❏ 和室ブース
❏ トイレ(簡易水洗)
❏ 施設専用WiFi(NTT光)
❏ 冷暖房
❏ スマートロック(スマホアプリで開閉)
❏ 各オフィス会員メンバー専用ポスト
【備 品】
オフィスを快適に利用するために、以下の備品が使えます。(今後購入するものもあります)
❏ Bluetoothスピーカー
❏ 電子レンジ
❏ 冷蔵庫
❏ 冷凍庫
❏ オーブントースター
❏ 電気ケトル
❏ カセットコンロ など
シェアキッチン付きなので、コーヒーを淹れたり簡単なご飯も作れます。自宅以外のオフィスで働くことで毎日外食費がかかってしまう心配もありません。
入居メンバー専用のポストも制作予定なので、オフィスの住所として郵便物の受け取りも可能になります。(登記も可能です)
※駐車場が必要な方は個人で近隣駐車場を契約していただきます。現在は月額3,000円で利用可能です。




その他、まだまだリノベーションをしていきたいところもたくさんあります。未完成なぶん自分たちがスキなようにデザインしてより使いやすくすることができます。その余白も含め楽しんでいただける方を募集します!
入居を検討中の方はマネージャー原田とお話をした上で、最終決定をしていただきますので、下記各種SNSよりダイレクトメッセージでお問い合わせください。
※本プロジェクトは「令和2年度さが未来アシスト事業費補助金」の支援を受けて実施しています。
プロジェクトの概要や活動の様子がわかる記事や動画はこちら
◇プロジェクト概要はこちら
>https://haradahikaru.com/freelancesyeaoffice-kickoffday
◇DIYリノベーションの様子のYouTube動画はこちら
◇取材依頼やメディア掲載依頼はこちら