プロギング基山

”まちをきれいに健康に楽しむ”

プロギング(plogging)とは、北欧はスウェーデン発祥のジョギングをしながらゴミを拾う新しいSDGsスポーツです。(もちろん歩きもOK)

2016年に始まり、その活動は瞬く間に世界中に広がり、今や世界100ヶ国以上で楽しまれる一大ブームとなっています。

佐賀県初上陸です。2021年9月から基山町で開催してます。

プロギングジャパンホームぺージ
▶https://plogging.jp/

【開催日程概要】

◆開催目的
 ・町内で定期開催の楽しいイベントを作る。
 ・ ゴミ拾いをとおして町内を巡りまだ知らない楽しさを発見する。

◆日時
12月25日(土)7:30~9:00

12月は特別企画!「クリスマス北欧まつり」
・スウェーデン発祥のプロギング
・フィンランド発祥のモルック
・スウェーデン発祥のクッブ
北欧生まれの今話題のマイナースポーツを3種楽しめる!

▼ モルック鳥栖CLUB基山町にやってくる!

◆参加費
無料

◆集合場所
基山町多世代交流センター憩の家
(〒841-0204 佐賀県三養基郡基山町宮浦1026-1)

◆持参品
軍手、飲み物

◆日程
7:30 集合・説明
7:45 プロギングスタート
8:30 集合・ゴミの仕分け
9:00 モルック&クッブ体験会
10:30 終了

【協賛スポンサー募集】

プロギング基山では、今後も毎月1回の定期開催を考えています。

そのためには、ケガをした時のための保険代や、軍手・ゴミ袋と言った道具代、ゴミの処分代など運営資金が必要です。

【協賛いただいた方への特典】
 ・このイベントページで紹介
 ・主催団体SNSで紹介
 ・イベント当日に参加者に紹介
 ・イベント当日に参加者へ配布物可能
 ・冠スポンサーとしてネーミングライツ権の獲得も可能(〇〇プレゼンツプロギング基山など)

年間通したスポンサー契約や行政・企業様とのコラボイベント企画など様々な形で地域の皆さんとご一緒出来ればと考えています。

ご興味のある方は一度お問い合わせください。

【プロギング基山 概要説明資料】

企画概要資料のPDFデータはこちら